
2020.03.27
INTERVIEW
地域のこの人 NO.2
先日は
丸亀市の通町商店街のお邪魔して
話題のNEWベーカリーショップにインタヴュー。
この春以降にMEGURINサービスをスタートします( *´艸`)


インタヴューにお答えいただいたのはこの人

取材には快くご協力頂きました。羽原さんありがとうございます。
香川県へのリスペクトに溢れたオーナーなので
制作されるパンの材料は県産のものばかりです。




パン屋であり、パン屋じゃない
佐藤「羽原さん、なんで香川のこの場所でお店を始めようと思ったんですか?」
羽原「僕、出身は広島なんですけど、育ったのは丸亀なんですよ。それこそ学生時代はよくこの通町商店街を通ってましたし。けど当時からすでにシャッター街化しつつあって、文字通り『通るだけ』になってしまって・・学生なりに寂しい気持ちだったんですよ。で、某有名パン屋でどっぷり10年パンの修行をして、同級生にアドバイスされてこの場所から発信しようと・・・」
佐「発信ですか?」
羽「発信ですね。ちょっと伝えるのが難しんですけど、香川を発信したいんですよ。その方法がたまたま『食』で、たまたま『パン』ってだけなんです。なんでパンの製造に関わる材料は香川県産のものばかりです。地元の農家さんや、企業、学生とかとコラボして商品開発してみたり。特に今の10代の若い世代の人には香川を誇りに思ってもらいたいし。君たちの地元にはこんな物があるんだぞって。ここは香川を発信して地元を盛り上げるショップです。」

佐「なるほどですね。めちゃくちゃ美味しいパンは作るけどそれが目的ではないと。」
羽「そうっすね。もちろん食べていただいて、喜んでくれるのは何より嬉しいですけどね。けど、やりたいこともいっぱいあって、それこそイタリアンとか中華とかとにかくやりたいことで頭いっぱいです。面倒臭いこと好きなんですよ。笑)オモシロイことって、過程が面倒くさいこと多いじゃないですか?実際、この商店街も名前を変えていこうって動きがあるんですよ。ワクワクするじゃないですかそういうの。それだけでも地元や周辺の人は楽しめると思う。」

世の中と地域の交差点
佐「羽原さん、アルコール消毒液も販売してるんですね?」

羽「そうっすね。今はこういう状況なんで、自分にできることは何かな?ってことで販売してます。しかも今の相場価格よりかなり安いです。てか仕入れ値でそのまま販売してます。笑)」
佐「仕入れ値でそのまま!?笑)」
羽「ハイ。笑)もちろん経営としてはちょっとくらい利益とっても良いのかもしれないですけど、そーゆーのじゃないなぁ・・・って。地域のみんなが困ってるときとか不安なときは、せめて自分から何か小さなことからでもアクションしたい派です。地域全体にもそういう意識が波及したらいいなって思います。でも周りがそういう意識になるのを待つんじゃなくてまずは自分から。」
佐「自分は未熟なのでまだまだその発想には至れないです。笑)」
羽「いやいや、そんな大層なものじゃないですよ。笑)ただ、自分が困っているときも人が助けてくれると嬉しいわけですし。」

名前に隠された思い
佐「羽原さん、以前から聞こうと思ってたんですが、『TRE API トレアピ』ってどいう意味なんですか?」
羽「人の笑顔を表してるんですよ。」
佐「あーなるほど・・・っといいますと?」
羽「ですよね。笑)TRE(トレ)っていうのは数字の3を意味します。で、API(アピ)は蜂です。」
佐「三つの蜂ですか?」
羽「そうです。蜂を数字の【8】に置き換えて並べると【888】になりますよね。【ははは】ってことで人の笑顔です。」
佐「あー今スッキリしました!ありがとうございます。」

その他、丸亀という地域の今後や
パン職人としての徹底したこだわりなど
長時間にわたりお話をきかせてもらいました。
実際にあってみるともっと人柄が伝わるかな。
MEGURINポイントのスタートはこの春以降を予定していますが
最寄りの際は是非、足を運んでみて下さい。
BAKERY TREAPI

所在地 | 〒763-0043 香川県丸亀市通町139-1 |
電話番号 | 0877-85-9566 |
営業時間 | 7:30~14:30 ※商品が無くなり次第閉店となります |
定休日 | 日曜と第2・4火曜 |