
寄付先を探す
10件中1~10件を表示
-
GROUP
さぬきポレポレ農園
香川県さぬき市 大川町 富田西 2348-1-C-102
さぬきポレポレ農園は、不登校、引きこもりの人の学校復帰、社会復帰を目指す活動や、子どもたちの貧困施策として食事が十分に取れない家庭に無料で野菜・お米等の支援をしています。
-
GROUP
障がい者福祉サービス事業所 Doやまびこ
香川県高松市田村町1010
【活動内容】 https://blog.canpan.info/do-yamabiko/ 地域で働き、地域で暮らす ●利用者の個性に応じ、社会自立を促進する。 ●個々の人格を尊重し、挑戦する人への適切な支援をする。 ●心身の健康増進と明るく感受性豊かな人材を育成する。 ●共生共存社会の実現...
-
GROUP
児童心理治療施設 若竹学園
香川県高松市中山町1501-192
【基本理念】児童心理治療施設は、心理的困難や苦しみを抱え、日常生活の中で多岐にわたって生き辛さを感じて心理治療を必要とする子ども達を、入所あるいは通所させて治療を行う施設です。子ども達の社会適応能力の育成を図り、将来自立して健全な社会生活を営むことができるようになることを目指します。そのために私たち...
-
GROUP
障害福祉サービス事業所 サン
香川県高松市春日町813-10
【活動内容】 障害をもつ人たちの日中活動の場として作業・余暇活動などを行っています。日常生活を通じて仲間とともに喜びと生きがいを持ち、各自が持っている能力を十分に発揮しながら、地域に根ざし、社会参加していくことを目標としています。 障害を持つ人達の通所の事業所として、利用者が自立した日常生活、又、社...
-
GROUP
障害福祉サービス事業所 どんぐり山作業所
香川県高松市香川町川内原2484-3
和三盆作り、菓子の箱折、箸の袋入れ、黒米や昆布の袋入れ、チラシの封筒入れ等の仕事を皆で取り組みをしています。日常生活における能力向上や作業能力の向上・余暇活動の為の時間も設けています。働く喜びと仲間との協調を学び、社会生活を営むことができるよう支援しています。 めぐりんポイントで、こちらの団体へ寄付...
-
GROUP
NPOグリーンコンシューマー高松
高松市亀田南町319-26
平成17年度から現在継続して、県内の小学校や地域関係団体、福祉施設、地元企業、行政等と協働して割り箸を回収して「割りばし循環サイクル」に取り組んでいる。 *平成17年度香川県NPO提案型協働事業を受け、割りばしリサイクル推進モデル事業「もったいないを形にしまあせ」を実施。 *平成18年度香川...
-
GROUP
特定非営利法人 らでぃっしゅ福祉会
香川県高松市鹿角町445−1
障害を持つ人も、持たない人も「共に」働ける場所を目標に、一人一人が出来る仕事を担当することで、皆が必要とされる職場づくりと安心できるお弁当づくりを目指しています。 【責任者のコメント】 らでぃっしゅとは、「同じ仲間として、障害者が活動できる場を広げたい」という思いから、自然食品の仕出し弁当屋として、...
-
GROUP
特定非営利活動法人マイシアター高松
香川県高松市上之町二丁目9-23
0歳からの【みる】舞台鑑賞をメインに、【あそぶ】体験活動や【つどう】居場所づくり、【はたらく】母親のスキル発揮によって、子どもたちの成長に沿って、長いスパンでの関わりを継続することで、大人も子どもも豊かに育ち合える活動をしています! https://my-theater.net/ 【みる】鑑賞例会プ...
-
GROUP
なないろ障害者地域生活支援センター
香川県高松市新田町甲1015
ひとりはみんなのために みんなはひとりのために <運営指針> 1.障害者を「主人公」にした作業所をめざします。 2.民主的な運営をします。 3.本人にあった作業・活動をします。 4.障害の種別・程度を問いません。 5.地域に根ざした作業所にします。 めぐりんポイントで、こちらの団体へ寄付することが...
-
GROUP
NPO法人 わははネット
香川県高松市大工町1-4
【活動内容 】 https://npo-wahaha.net/ 『香川から子育てをもっと楽しく!』するために活動をしている団体。スタッフは全員、今まさに香川で子育てをしているママ。子育て情報誌『おやこDEわはは』の発行や、親子が集まって情報交換をする「わはは・ひろば」の運営、地域に密着した情報満載の...
10件中1~10件を表示